年収500万円を稼ぐ女性の割合は?勝ち組?生活レベルや実現可能な職業・稼ぐ方法を紹介!

女性の活躍が目覚ましい現代社会において、年収が500万円を超える女性は少なくありません。かつては男女間の給与差が大きかったものですが、女性でも500万円以上の年収を稼ぐことが可能になっています。

この記事では、年収500万円の女性の割合や手取り額、生活水準などについて詳しく紹介します。年収500万円を目指している女性の人は、ぜひ参考にしてください。

目次

年収500万円の女性はどのくらい?割合を紹介

年収500万円の女性は、日本全体でどれくらいの割合を占めているのでしょうか。

ここでは、年収500万円の女性の割合について紹介します。

  1. 年収500万円の女性の割合は6.4%にとどまる
  2. 年収500万円の手取りはどのくらい?

詳しく解説するので、ぜひ参考にしてください。

年収500万円の女性の割合は6.4%にとどまる

年収500~600万円以下の女性の割合は、6.4%というデータが出ています。一方、同年収の男性の割合は14.2%です。
参考:国税庁「令和4年分民間給与実態統計調査」

結果から明らかなことは、「女性は男性に比べて平均給与がかなり低い」ということです。男性の平均給与と比較すると、女性の給与は約50~60%程度にまで下がります。

主な理由には、正社員として働く女性の数が男性の約半分であることが挙げられます。
参考:国税庁「令和4年分民間給与実態統計調査」

正社員以外の雇用形態では、基本給や賞与・手当などの金額が正社員に比べて低い傾向にあるのです。結婚や育児でキャリアを中断すると、パートやアルバイトなどの正社員以外の雇用形態に移行する女性が多いです。

その結果、女性の平均給与が男性よりも低くなっていることが一つの要因と考えられます。さらに、正社員に復帰してもキャリアのブランクにより管理職への昇進が困難になり、職位の差となることも女性の年収が低くなる原因です。

年収500万円の手取りはどのくらい?

給与から各種税金・保険料を引いた後の手取り額を調べると、年収額に応じた生活水準がわかります。会社の所在地や年度によって保険料の計算方法は異なりますが、目安となる金額の一例を示しますので、参考にしてください。

<シミュレーションの条件>

  1. 年齢:30歳
  2. 年収」約500万円
  3. 住まい:東京都

項目
年間
月間
額面収入
5,040,000円
420,000円
所得税
141,000円
11,750円
住民税
248,500円
20,708円
健康保険
246,000円
20,500円
厚生年金
450,180円
37,515円
雇用保険
30,240円
2,520円
手取り額
3,924,080円
327,006円

参考:タレントスクエア「【月収・月給別】手取り計算ツール | 額面給与から手取りを計算」

年収500万円の女性の生活レベル

年収500万円なら、基本的に生活に困ることはありませんが、何にどれくらい使うかの管理は必要です。

ここでは、年収500万円の女性がどんな暮らし方をしているのか、生活レベルについて紹介します。自分の生活状況に合わせて調整し、参考にしてください。

  1. 独身で実家に住んでいるケース
  2. 独身で一人暮らしをしている場合

独身で実家に住んでいるケース

手取り約32万円で実家に住んでいるなら、余裕のある暮らし方ができるでしょう。一人暮らしと違って家賃・水道光熱費などがかからないので、しっかり貯金もできます。

一般的に実家に住んでいる場合の貯金の目安は、手取り収入の3~4割程度だといわれています。手取り約32万円なら、毎月の貯金の目安は96,000円~128,000円です。実家に住んでいると月に数回外食をしたり、買い物をしたりしても一人暮らしより出費を抑えられます。

実家に毎月どのくらいのお金を入れるかは個人差がありますが、趣味や娯楽、美容費や衣服費などに使えるお金を多く設定しても十分貯金ができるでしょう。

独身で一人暮らしをしている場合

一人暮らしをしている場合は、家賃や食費などの大きな出費がありますが、それでも年収500万円なら余裕のある暮らし方ができます。

贅沢をするということはありませんが、無理をしなくても貯金ができます。独身で一人暮らしをしている人の貯金の目安は10~15%です。

女性の場合は美容費や衣服費に使う金額で差が出やすい傾向にあります。美容費や衣服費はひと月にいくらまでと決めておき、それ以上使わないように管理することが大切です。

年収500万円の女性の家賃目安
一般的に1年間にかかる家賃の合計は、年収の25%以下が適切だといわれています。年収500万円の場合は、家賃10万円程度の物件までは生活できると判断できるでしょう。

年収500万円の女性の生活の詳細

年収500万での生活で必要な支出について、さらに細かく目安を見ていきましょう。具体的には以下のとおりです。

  • 家賃の目安
  • 水道光熱費の目安
  • 通信費の目安
  • 食費の目安
  • 雑費の目安
  • 貯金の目安

前提として独り暮らしであり、実家からの金銭的援助はないものとします。手取り額を前述より32万円とすると、一般的には上記のすべてを32万円以内で賄う必要があります。

家賃の目安

家賃は一般的に、手取りの1/3が目安と言われています。目安を下回っているほど節約できており、上回っているほど贅沢していると捉えましょう。なお、32万円の1/3は約10万7千円です。

実際に家賃を検討する際は、家賃が固定費であることを忘れないでください。例えば食費を抑えたい場合は、半額セールを狙うなどの方法があります。しかし、家賃にセールや割引はなく、生活が苦しくても努力で価格を下げられません。

「提示された額を、割引なしで毎月払い続けるのだ」と考えて、家賃を検討してください。

水道光熱費の目安

水道光熱費(水道・電気・ガス)は、2022年度の総務省の調査で、平均1万3千円程度です。内訳は水道が2千円、電気が6千800円、ガスが3千300円ほどで、特に節約など意識しなかった場合の目安と捉えてください。

水道光熱費を節約したい場合は、料金の安い電力会社を選ぶなどの方法がおすすめです。こまめに電気を消すなど生活習慣によっても節約はできますが、抑えられる費用はさほど大きくありません。

節約が生活上の大きなストレスになるのであれば、気にせず使った方が良いでしょう。

通信費の目安

厚生労働省の資料によれば、通信費の目安は、月7千円です。現代日本は情報化社会であり、端末を使う生活は一般的であるため、通信費はかかるものと考えておきましょう。

通信費は、端末の使い方でも価格が変動します。Webサイトの閲覧やLINEなどはほぼ問題ありません。

しかし、動画視聴やオンラインゲームを頻繁に行ったりする場合、容量が尽きやすく通信費がかさむケースがあります。容量無制限プランに入ったり、意識して端末を使わないようにしたりなど、工夫して対応しましょう。

食費の目安

厚生労働省の資料によれば、食費の目安は毎月およそ3万9千円です。ただし食費は個人によって変動幅が大きく、以下の条件によって実際いくらになるか決まります。

  • 外食の頻度
  • 食べる量
  • 食事に抱く価値

なお、飲酒が習慣になっている人は、お酒の費用を食費に混ぜず「酒代」として別途計算するのがおすすめです。混ぜてしまうと食費がかさんでしまった際、食事代に問題があるのかお酒代に問題があるのか、わかりにくくなるためです。

雑費の目安

厚生労働省の資料によれば、雑費(その他消費支出)の目安は3万円程度です。雑費とは生活上必要になるものの内、突発的に必要になったり、不定期で時折発生したりたりするものです。予備費とも呼ばれます。

具体的な例としては、以下を参考にしてください。

  • 医療費
  • 日用品
  • 冠婚葬祭費
  • 服飾費
  • 交通費

雑費は毎日かかるものではないため、生活費の中でも計上を忘れられてしまうケースがあります。しかし実際の所、品目は変わっても、何かしらの形で毎月雑費が出ていく人もいます。基本的に必要なものと考えて、計算に入れておくのが無難です。

貯金の目安

貯金は人によって十分とみなせる目安が変わりますが、5万円程度であれば毎月無理なく回せるでしょう。

前述した生活費をすべて合計し、32万円から差し引くと残金は12万4千円です。貯金に5万円回しても7万円以上は残るため、ストレスなく生活できるはずです。

人によっては、車のローンや奨学金などの支払いがあるかもしれませんが、合計額が7万円を超えるケースでなければ生活できる範囲でしょう。

もし貯金に5万円回せないようであれば、前述の生活費用の内どこかがかさんでいます。もしくは、前述にない特別な支出が家計を圧迫しているかの、どちらかです。

将来を考えると、やはり貯金にはいくらか回したいものです。0で良いと考えるのはやめ、定額を貯金できるように生活しましょう。

女性が年収500万円を稼げるようになる年齢目安

年収500万円以上を得られると、生活にゆとりが生まれます。しかし、年収500万円を稼げるようになる年齢の目安は、一概にはいえないのが現状です。

  1. 20代で年収500万円はそもそも厳しい
  2. 40代で年収500万円は現実的

具体的な要因としてどのようなものがあるのか、詳しく見ていきましょう。

20代で年収500万円はそもそも厳しい

20代で年収500万円を稼ぐことは、一般的には厳しいと言えます。その理由は、20代のうちは仕事の経験が浅く、キャリアを積むのに時間がかかるからです。役職に就き、基本給が上がって年収500万円を稼げるようになるのは、多くの場合30代以降です。

ただし、元々高収入の業界や職種に就いていたり、自分で事業を立ち上げたりする場合は、20代で年収500万円を稼ぐこともできます。

40代で年収500万円は現実的

年収500万円を稼げる年齢として、女性にとって現実的なのは40代です。この年代になると、役職に就いて手当がつく人や、転職で環境を変えて収入をアップした人が増えることが一つの要因です。

ただし、給与に関わってくるのは年齢よりも勤続年数であることが国税庁のデータにより判明しています。

勤続年数
平均給与
10~14年
300万円
15~19年
337万円
20~24年
381万円
25~29年
416万円
30~34年
378万円

参考:国税庁「1.平均給与〔勤続年数別の平均給与〕」

一方、年齢による平均年収をみると、男性と違って女性は年齢が高くなるほど右肩下がりになっています。結婚や出産でキャリアがストップしやすい女性の方は、年齢と勤続年数に乖離が生じることが多いため、年齢と年収が比例しないと考えられます。

女性が年収500万円を目指せる職業とは?

女性が年収500万円を超えるためには、高収入が期待できる職業を選ぶことが重要です。特に20代〜30代のうちに年収を上げたい場合は、職業の選択がキャリア形成に大きく影響します。

ここでは、高収入を実現させたい女性におすすめの業種について紹介します。

  1. コンサルティング
  2. 営業職
  3. 公認会計士
  4. 弁護士
  5. 投資銀行業務
  6. 医療関係の営業職
  7. 薬剤師
  8. 医師
  9. 公務員
  10. プログラマー・エンジニア
  11. 大学教授

ぜひ参考にして、就職や転職にお役立てください。

女性が年収500万円を目指せる職業:コンサルティング

コンサルティング職とは、自身の持つ専門的な知識・経験を活かし、さまざまな分野においてクライアントへの提案や指導を行う職業です。

主な種類には、以下のようなものがあります。

  1. ITコンサルタント:IT関連の課題やニーズに対して、システム開発や導入、運用、改善などの支援を行う
  2. ウェブコンサルタント:ウェブサイトやSNSなどのオンライン媒体の企画や制作、運営、分析、改善などの支援を行う
  3. 戦略コンサルタント:企業や組織の経営戦略や事業戦略、マーケティング戦略などの策定や実行の支援を行う

コンサルティング職は、他にもさまざまなジャンルがありますが、どれも高度な専門知識と提案力が求められます。クライアントからの信頼と評価が高ければ、年齢やキャリアに関係なく高額の報酬を得られるでしょう。

20代であっても、年収500万円を超えることは十分に可能です。業務の専門性が高いため、コンサルタントの需要は高く、人材は少ないのが現状。IT関係から医療系、製造業系、金融関係まで業界の幅も広いため、自分の興味や適性に合った業界に転身してキャリアアップもできます。

女性が年収500万を目指せる仕事:営業職

営業職は年収500万円を目標にできる職業の一つです。自社の商品やサービスを顧客に販売・導入するために、営業活動を行います。高収入を得られる可能性が高いのは、商品やサービスの価格が高い、不動産や金融関係の業界です。

不動産営業は新築マンションや一戸建て、土地などの物件を、金融関係の営業は保険や株式、ローンや投資信託などの金融商品を扱います。また、個人営業と法人営業では、具体的な業務内容が異なります。

営業職は成果に応じて報酬が支払われる制度やインセンティブ制度を導入している企業が多いため、努力が給与に反映されやすいです。そのため、優秀な人材は、スキルに応じた評価を得られます。

営業には大きく分けて「新規営業」「ルート営業」に分かれますが、インセンティブを狙うなら新規営業の求人を選択しましょう。ルート営業はすでに関係性ができている企業に対する営業であり、営業といってもインセンティブがないことが多いです。

女性が年収500万を目指せる仕事:公認会計士

公認会計士は、女性が年収500万円以上を稼げる可能性のある職業だと言えます。公認会計士とは、企業が作成した決算書の妥当性や適正性を検証する職業であり、国家資格の取得が必要です。

公認会計士が検証した決算書に基づいて、投資家がどの企業に資金を投じるか決めるため、とても重要な仕事です。通常、監査法人に所属して業務を行います。公認会計士の監査業務は独占業務であるため、全体的に給与が高めに設定されています。

公認会計士は年収が高い人気職業ですが、未経験者がゼロから勉強を始めて転職を実現するにはかなりの努力が必要です。公認会計士の国家資格は非常に難易度が高く、独学での合格は困難といわれています。

公認会計士になりたいという強い意志があるなら、予備校や専門学校に通って勉強を進めましょう。

女性が年収500万を目指せる仕事:弁護士

弁護士も女性が年収500万を目指せる職業です。仕事内容は、人から依頼を受けて法律事務を行うことです。

就業するには司法試験に合格し、弁護士資格を得る必要があります。しかし、司法試験を受けるには、合格率3~4%と非常に狭き門である予備試験をパスしなければなりません。

実際に弁護士になると、法律事務所に勤めるか、会社内の法務部門として資格を活かし働くかのどちらかを選びます。

法律事務所勤務の場合、努力次第で年収アップが見込めます。しかし、成果報酬制であるため、年によって年収は変動するものです。一方、会社内の法務を引き受ける場合は、給与額が一定の水準内に納まるものの、安定した収入が見込めます。

女性が年収500万を目指せる仕事:投資銀行業務

投資銀行業務も、狭き門ながら500万以上の年収を目指せる仕事です。

「銀行」と名がついていますが、銀行業を行っているわけではありません。証券業が業務であり、株や有価証券などの取引を行います。ただし、証券会社ともやや業務が異なるため、区別してください。

転職サイトのdodaによると平均年収741万円と、高い給与の保証が魅力です。一方で、就職・転職市場どちらにおいても人気が高いため、実際に就職まで辿り着くのは簡単ではありません。

また、ハードワークであることでも知られており、精力的に働いて高収入を目指したい人向けです。

女性が年収500万を目指せる仕事:医療関係の営業職

営業職、中でも医療関係の営業職は、近年女性の活躍が目覚ましく、高収入を狙える仕事です。具体的な就職先は医薬品メーカーや医療機関であり、開発したものをマーケティングしたり、業務支援したりします。

年収が高いだけでなく、医療業界未経験でも歓迎される点が魅力です。最初から医療のことに精通している必要はなく、仕事を通して知識を得ていけば問題ありません。

一方で、営業経験やスキルは重視される傾向にあるため、営業の経歴を持つ人には狙い目です。

女性が年収500万を目指せる仕事:薬剤師

薬剤師も年収500万円を目指せる職業の一つです。処方箋に従って薬を出したり、薬の説明をしたり、飲み合わせに問題はないか確認をしたりすることが仕事です。

薬剤師の特徴として、年収が勤務場所により左右される点が挙げられます。具体的には、以下を参考にしてください。

  1. 製薬会社:431~664万
  2. 病院:401~542万
  3. 調剤薬局:428~596万
  4. ドラッグストア:446~594万

参照:マイナビ薬剤師|薬剤師の転職Q&A転職準備

製薬会社に勤務すれば、年収500万は十分目指せます。しかし、調剤薬局やドラッグストア、病院勤務の場合は勤務場所の規模などに注意する必要があります。

女性が年収500万を目指せる仕事:医師

年収500万を目指したい場合、医師も選択肢に入る職業です。傷病にかかった人の診察・治療を行います。

厚生労働省が発表した「第24回医療経済実態調査 (医療機関等調査)報告(令和5年実施)」によると、病院勤務医の平均年収は1,461万739円です。

出典:厚生労働省|第24回医療経済実態調査 (医療機関等調査)報告(令和5年実施)

ですが、独立して働くか病院に勤務するか、専門はどこかなどさまざまな条件で年収が変動します。そのため、状況が整えばより高年収を目指すことも可能です。

なお、医師の場合前段階として研修医期間があります。研修医期間も給与は支払われますが、平均年収は400万円代と、医師に比べてやや低い傾向にあります。

女性が年収500万を目指せる仕事:公務員

公務員も、年収500万を目指せる仕事です。どの業務担当として採用されるかにもよりますが、年収500万を目指せる職業の中では比較的門戸が広く、目指しやすいと言えるでしょう。

国家公務員の平均月収は41万2,747円、地方公務員の平均月収(一般行政職)は40万1,372円です。

出典:人事院|令和5年国家公務員給与等実態調査の結果

出典:総務省|令和4年地方公務員給与の実態

そのため、どちらであっても500万の水準は十分目指せます。

公務員の場合、勤続年数が年収に影響します。一定の年数を経て徐々に給料が上がっていくため、今すぐ500万を達成したい人にはおすすめできませんが、一方で安定志向の人には適しているでしょう。

女性が年収500万を目指せる仕事:プログラマー・エンジニア

年収500万を目指す場合、プログラマー・エンジニアも選択肢に入れられます。ひとくちにエンジニアと言ってもさまざまですが、現在はIT系のプログラマー・エンジニアに対する需要が高くなっています。

IT系の中でも、企画職、コンサルタント、マネージャーなど具体的な職は多岐に渡りますが、IT系企業の平均年収は30代以上で500万以上です。細かい業務の違いによる年収の差は、あまり気にしなくてもよいでしょう。

プログラマー・エンジニアの場合、年収はスキルレベルに左右される傾向があります。仕事を通して経験を積めば、年収を500万以上に伸ばしていくことも十分可能です。

女性が年収500万を目指せる仕事:大学教授

大学教授も、年収500万以上を目指せる高収入の職業です。大学で授業や研究を行うのが業務内容であり、研究職につきたい人におすすめできます。

大学教授は教授と準教授の2種類に分かれますが、准教授でも平均年収は862万、大学教授の平均年収は約1,074万です。そのため、準教授であることを理由に年収500万に届かない、という事態にはなりません。

出典:厚生労働省|令和5年賃金構造基本統計調査

なお、就職先が公立か私立かで年収が大きく分かれることはありません。私立の方が給与が高い傾向にあるのは事実ですが、年収にして12万程度の差です。そのため、公立か私立かに関係なく、大学ごとの給与を調べることが大切です。

年収500万円を稼ぐ女性の特徴9選

年収の平均値や生活レベルの観点から、年収500万円以上の女性はかなり経済的に恵まれた立ち位置にいるといえます。そんな女性たちはどのような特徴を持っているのでしょうか。ここでは、年収500万円を稼ぐ女性の特徴を9つ紹介します。

  1. 行動力がある
  2. 物事を合理的かつ論理的に判断できる
  3. 自分の力を信じる
  4. スキルアップへの意欲
  5. 自分の価値観を大切にする
  6. 情報収集に積極的である
  7. 仕事とプライベートでバランスのとれた生活を送る
  8. 高度な専門性を備えている
  9. 仕事への情熱が高い

上記のような特徴に該当する場合、年収500万円以上を達成できる可能性があるでしょう。

行動力がある

これは男女どちらにも共通することですが、年収が平均以上の人には総じて行動力があります。自分の目標に向かって積極的に行動することで、今の地位を獲得した可能性が高いと考えられます。

特に男女の年収格差を考えると、女性で年収500万円を超えている人は男性よりも努力を重ねてきた可能性が高いです。

物事を合理的かつ論理的に判断できる

年収500万円以上の女性は、効果的にタスクをこなすために、常に無駄を省き効率を高めることを心がけています。論理的思考力を駆使して物事に取り組むので、感情的になることを避け、スムーズに仕事を進めることができます。

また、自分の価値観や目標を明確にして、プライベートの時間も有意義に過ごしています。

自分の力を信じる

収入の高い女性は自分の力を信じています。根拠のない自惚れではなく、自分の実績や能力に基づく信念です。自分にできることを常に探求し、失敗しても他人の責任にせずに改良していくことでスキルアップしていきます。

スキルアップした結果が信念になり、周囲の評価も高まることで、キャリアの向上につながるのです。 

スキルアップへの意欲

何も行動しない人が、いきなり高度な専門スキルを身につけることはできません。自らの努力によって習得するべきものです。ですから、スキルアップへの意欲を持ち続ける女性は、自然と成果を出しやすくなり、年収も向上します。

自分の価値観を大切にする

年収500万円以上の女性は、自分の考えを相手に臆することなく伝えるスキルを持っています。これは、ビジネスの現場で求められるコミュニケーション力の一つです。

仕事でのコミュニケーションにおいては、相手との完全な共通理解は難しいという現実を受け入れつつ、自分の主張を明確に表現することが大切です。

情報収集に積極的である

収入の高い女性は情報収集に積極的です。仕事以外の時間でも、小さな情報から新しいアイデアを思いついたり、ビジネスに役立つヒントを見つけたりします。

常に仕事に集中する必要はありませんが、仕事以外でも情報に対する好奇心を持つことがビジネスにも有効です。出社する前にテレビのニュースを視聴したり、インターネットのニュースやブログを閲覧するなどの習慣を身につけると良いでしょう。

仕事とプライベートでバランスのとれた生活を送る

年収500万円以上の女性は、仕事に集中する時は全力で取り組みます。仕事とプライベートの切り替えがスムーズなので、仕事を終えたらすぐにリラックスモードに切り替えることができるのが魅力です。

テレワークが一般化した今日、仕事とプライベートの切り替えがスムーズにできることは、ビジネスパーソンにとって重要なスキルです。

高度な専門性を備えている

収入の高い女性は、高度な専門性を備えています。自分の専門性をアピールできれば、昇格や高収入の求人に応募できます。

さらに、専門性を活かしながら、必要に応じて新しい知識やスキルを身につけることが、収入の高い女性の共通点です。

仕事への情熱が高い

年収500万円以上を得ている女性たちは、仕事に情熱を持って取り組んでいます。年収500万円以上の仕事といえば、多くの場合長時間の労働を要求され、仕事に没頭しなければ成果を出すことが難しいものです。

そのため、年収500万円以上を得ている女性たちは、自分の興味や適性に合った業種や仕事に就いていることが多いと考えられます。

年収500万円を目指す女性のための4つの戦略

一般的な女性はどうすれば年収500万円を達成できるのでしょうか。

ここでは、年収500万円を目指す女性のための4つのポイントを紹介します。

  1. 本業でスキルアップして年収を高める
  2. キャリアプランにライフイベントを組み込む
  3. 副業を始める
  4. 資格を取得する

上記を取り入れることで、効率的に年収500万円以上に到達できるようになるでしょう。

本業でスキルアップして年収を高める

本業で年収をアップさせるには、最も確実で現実的な方法です。自分の知識やスキルを向上させてボーナス・給与を上げていくこともできますし、自分の能力を活かしてより良い条件の会社に移ることもできます。

近年は、転職サイトや転職エージェントといった、希望に合った転職先を探すためのサービスも充実しています。自分の魅力を磨いている女性は、自分の価値を高く評価してもらえる場所を見つけるという選択肢を検討してみましょう。

キャリアプランにライフイベントを組み込む

女性は、結婚や出産といったライフイベントが起こると、転職や休職を考えざるを得ないことがあります。ライフイベントによって、自分のキャリアにマイナスにならないように、事前にキャリアプランを策定しておきましょう。

専門性の高い仕事であれば、実務経験を重ねておくことで、一時的に職場を離れてもスムーズに復帰できるという特徴があります。また、女性の働きやすさを重視した制度を整えている企業を選ぶことも、収入向上のために大切です。

副業を始める

副業は、社会の流れとともに認められるようになってきています。副業をすることで、収入を増やしたりスキルを磨いたり、自分のやりたいことを実現したりできるでしょう。

インターネットを使って仕事を探せるクラウドソーシングや、ちょっとしたお手伝いをできるサービスなど、副業に適した仕事はたくさんあります。また、フードデリバリーのように、街で見かけることも多い副業などもあります。

ブログやYouTubeなどの副業から、本業を超える収入を得ることも可能です。本業だけでは満足できないという方は、副業にチャレンジしてみましょう。

資格を取得する

高収入を狙える職業の内、弁護士、医師、薬剤師など、資格が必要な職業は少なくありません。資格職に就くための一般的な流れを、以下に記載します。

  1. 大学や専門学校で勉強し、受験資格を得る
  2. 資格試験を受験し合格する
  3. 就職

上記の流れはあくまで一般的なものであり、細かい条件は資格ごとに異なります。狙いたい資格がある場合は、資格取得の条件を入念に調べておきましょう。

年収500万円を目指す女性が実践すべき節約のコツ

年収500万円を稼ぐ女性も節約をしています。そのため500万円という収入を目指している人は、ストレスなくできる節約から始めてみると良いでしょう。

節約には、簡単にできるものから、効果の大きいものまでさまざまな方法があります。ここでは、年収500万円を目指す女性におすすめの節約法を紹介します。

  1. 給料日に家計簿を作成する
  2. 格安SIMでスマホの通信費を削減する
  3. 保険の見直しをする

給料日に家計簿を作成する

給料日に家計簿を作成することは、節約の基本です。自分の収入と支出を把握することで、無駄遣いや外食の頻度を減らすことができます。

「家計簿を作成するのは面倒…」と感じる人もいるかもしれませんが、スマホアプリを活用すれば簡単に記録できます。

最初は大まかな項目で構いませんので、習慣化できるようにしましょう。

格安SIMでスマホの通信費を削減する

スマホの通信費は、意外と家計に大きな負担となっているものです。大手キャリアと契約されている人は、通信会社を格安SIMに切り替えると、通信費を大幅に削減できるかもしれません。

格安SIMとは、大手キャリアのドコモやソフトバンクなどと比べて、非常に安い料金でスマホを使えるサービスです。大手キャリアでは、必要のないオプションやサービスが付いていて、気づかないうちにスマホ料金が高額になってしまうことがあります。

スマホの利用頻度が低い人や通信費を抑えたい人は、格安SIMへの乗り換えを検討してみましょう。

保険の見直しをする

年収500万円の女性は、保険の見直しをすることで、保険料の節約につながる可能性があります。自動更新される定期保険などでは、保険料が毎月引き落とされていると思いますが、一度見直してみることをおすすめします。

契約内容によっては、年齢が上がるにつれて保険料が上昇しているかもしれないからです。保険のプランは年々変化しています。定期的に見直すことで、より安価なプランに乗り換えることができ、保険料を節約できるかもしれません。

保険を見直したことがない方は、この機会に一度チェックしてみてはいかがでしょうか。

まとめ:女性が年収500万円を目指すなら家計のプロに相談しよう

この記事では、女性が年収500万円を稼ぐ方法や稼いでいる人の割合、生活レベルなどを紹介しました。

日本の平均的な給与と比較すると、高収入の女性は少数派です。しかし、今の仕事では収入を上げることが難しい場合や、節約しても貯蓄が増えない場合があるかもしれません。

そのような場合には、無料のオンライン家計相談を利用してみましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次